スポンサーリンク
練習2.ブラウザの自動化で、実際に自動化する業務について説明します。
業務というよりも、今回は操作に近いです。
ブラウザの自動化方法とセレクターについての理解を深めましょう。
スポンサーリンク
業務手順
業務内容としては、Edgeブラウザを開いて、RPAチャレンジというサイトを開きます。
RPAチャレンジは、登録する度に表示や内部のUI要素情報が変わるというRPAツール泣かせのサイトです。
WebサイトやWebアプリはバージョンアップで表示が変わることもありますが、RPAツールによっては動かなくって修正が必要な場合もあります。

会社名の入力欄に「UiPath」と入力して、登録ボタンを押しましょう。
登録の度に表示が変わりますが、これを5回行います。
この手順を自動化してブラウザの自動化の練習を行いましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
RPA、UiPathについて動画形式で学べるコアワカのUdemy講座を
いつでもお得な価格で受講できるクーポンを発行しています。
研修にも使用できる書籍もこちらから購入が可能です。
動画を受講したい場合はボタンをクリックしてください。
クーポンコードが適用されたUdemyコースのリンク一覧ページに移動します。