今回はUDPプロトコルについて学習します。
UDPプロトコルとは

UDPプロトコルはOSI基本参照モデルの第4層であるトランスポート層で使われるプロトコルです。
TCPとは違い、速度重視の通信を行います。
UDPプロトコルの特徴

UDPはUser Datagram Protocolの略称です。
UDPはTCPのように送った後に確認などしません。指定ポート番号にどんどんとデータを送信していきます。
データが抜け落ちても次から次へと送ります。
品質よりも速度が重視されるIP電話や動画ストリーミングなどで活躍しています。