サイト運営者について

みなさん、はじめまして。
「コアワカ」を運営しているプロコアラの簡単な経歴を紹介させていただきます。
人間界で働くコアラというキャラ設定で行こうかなと一瞬迷いましたが、色々と面倒なのでやめました。
ただのコアラ好きです。
コアラは動物界で一番頭が悪いって知ってますか?
コアラは哺乳類の中で体重に対する脳の重さの最も小さい生き物らしいです。つまりは脳みそが小さくて難しいことは考えられないんです。
コアラの食べるユーカリの葉には毒があるんです。コアラはユーカリの葉を食べるために毒をすぐに排出できるように進化しました。
でも、ユーカリの葉には栄養が全くないためカロリー不足でほぼ一日中寝てるみたいです。
頭悪いですよね?
でも、そんな愛くるしいコアラが好きだなあ。
プロコアラの簡単な経歴

運営者であるプロコアラの簡単な経歴を紹介します。
組み込み業界でエンジニアとしての基礎を学ぶ
大学を卒業してから10年間、組み込みエンジニアとしてキャリアをスタートしました。
開発者向けの開発支援ツールを開発していました。
プログラミング言語は、C言語、C++言語、アセンブリ言語(Arm、MIPS、Renesas)です。
組み込み業界では、ハードウェアを意識したプログラミングが必要になるため、コンピュータの知識を学ぶにはオススメです。
組み込みエンジニアって何?という方はこちらの記事をご覧ください。

副業を通して自分で稼ぐことでビジネスマンとして成長
組込み業界は、Web業界と比較するとモダンな技術が採用されにくいという特徴があります。
これは、一つのスキルを身に着ければ長期間食っていけるというメリットでもあり、モダンな技術にキャッチアップできないというデメリットでもあります。
プロコアラは、プログラミングを通して色々なことをやりたいと考えていたので、プライベートでWeb系の技術を独学で学びました。
独学で学んだWordPressやSEOの知識を駆使してWebサイト制作の副業を始めました。
自分で稼ぐようになって、営業せずにお仕事があるというサラリーマンのメリットを実感しました。
エンジニアからRPAコンサルタントにクラスチェンジ
エンジニアとしての成長に限界を迎えていた中で転職することを決意しました。
外資系コンサルファームに転職してRPAコンサルタントとしてロボットソフトウェアを用いた業務効率改善をおこなっています。
外資系に転職することで年収を200万円上げることができました。このノウハウについては、こちらの記事をご覧ください。

コアワカで発信していくこと

コアワカは、「コアラでも分かるように人生をハックする方法を解説するサイト」を目指しています。
僕の基本的な考え方は「本業と副業、どちらも頑張る」です。
本業と副業を合わせた年収を上げていくことを目指しています。
本業には、月々に安定した収益が入ってくるメリットがあります。
副業には、頑張った分だけ収益が上がるメリットがあります。
この2つのメリットをどちらもいただきましょうというのが「コアワカ流」です。
ブログアフィリエイトで稼げてノマド的な生活を送るよりも、副業の知識を活かして本業でも年収を上げていく方がかっこいいですよね。
副業のブログで本業のノウハウをアウトプットする
政府も副業を解禁した今、副業が当たり前の時代になっていくと思います。
副業では、働かなくても収益を生み出す資産を構築していきます。
副業で労働して稼ごうとすると本業に支障がでてしまう可能性があるためです。
おすすめはブログです。本業のノウハウをブログにすることをおすすめします。

本業でのキャリアアップは転職を利用して年収アップ
本業でのキャリアアップには、転職が必要不可欠と考えています。
日本の会社は、終身雇用制がいまだに根強く、1つの会社で給料を上げるには時間がかかります。
転職で年収200万円上げることができた経験から、転職のノウハウをお伝えしていきたいと思います。

本業と副業をやる時間を作るために仕事を効率化する
本業と副業、どちらもやる時間なんて無い。
そんな人のために、仕事を効率化する方法を紹介します。
元エンジニアでRPAコンサルタントのプロコアラが、退屈な作業を自動化して時間を作る方法を解説します。
個人利用無料のRPAツールを使えば、今よりも自由な時間が作れると思います。
https://koawaka.com/work-efficient-matome/
プログラミングで何かを作る
プログラミングの上達の近道は、何かを作ってみることです。
10年間、組み込みエンジニアをやってきましたが、プログラミングは素晴らしいものです。
プログラミングに興味がある人は

コアワカの登場人物
コアワカに登場するキャラクター