
今回はネットワーク内のコンピュータを特定するためのアドレスについて、より詳細に学習していきます。
現実世界で荷物を送るときと同じイメージ

ネットワークでつながっているコンピュータにデータを送るためには、ネットワークに複数存在するコンピュータの中から送りたいコンピュータを特定する情報が必要です。これは現実世界でも同じです。
前提として、現実世界で遠く離れた人に荷物を送りたい時にはそもそも物理的に道路でつながっている必要があります。この道路がコンピュータネットワークではLANケーブルなどの伝送媒体のイメージです。
荷物を送るときには、さらに送り先を特定する住所と名前が必要です。
コンピュータネットワークでは、IPアドレスとMACアドレスという2つの情報で特定します。
2つのアドレスの違い

コンピュータを特定するためにIPアドレスとMACアドレスがなぜ2つあるのでしょうか?
現実世界では福岡県の人は福岡郵便局、千葉県の人は千葉県郵便局がまず荷物を取りまとめますよね。そこから浦安市などの荷物は浦安市郵便局に運ばれていきます。
IPアドレスは住所と同じようにグループ化・階層化ができるという特徴があります。
MACアドレスは製造時に付けられるユニークな番号なのですが、階層化もグループ化もできません。
全世界からコンピュータを見つけるのは大変なので、IPアドレスで大まかに特定してそこからMACアドレスで特定します。