今回はトポロジについて学習していきます。
トポロジとは
トポロジとは、コンピュータ同士のつなぎ方のことを指します。
用途に合わせてどのトポロジを選択すべきか変わります。
代表的なものにバス型、スター型、リング型があります。
バス型
基幹となる同軸ケーブルを1本用意し、そこから何本もの支線が延びた形式です。
同軸ケーブルが断線した場合は接続する全てのコンピュータが通信できなくなります。
昔のLAN規格で使用するトポロジで今は使われていません。
スター型
中央のハブ(集線装置)から複数のケーブルが延びる形式。
1本のLANケーブルが断線しても他は通信することができますが、ハブが故障すると接続するコンピュータは全て通信ができなくなります。
現在、主流のトポロジです。
リング型
各コンピュータをリング状に接続する方式です。
コンピュータが1台でも動かなくなると全てのコンピュータに影響します。
現在、見ることは無くなった過去の接続方法です。